苫工TOPICS 学校行事やお知らせなどを掲載します

令和6年度(2024年度) 新入生歓迎会が行われました。

4月11日(木)

新入生歓迎会が行われました。

歓迎会では生徒会が作成した冊子が配られ、くす玉を割って新入生の入学が祝われました。

生徒会の紹介の他、各学科の紹介・部活動の紹介が行われ、

1年生はもちろんのこと、2,3年生も歓迎会を楽しんでいました。

準備していただいた生徒会含め2,3年生、各科の皆さんありがとうございます。

1年生はこれからの苫工生活を楽しんでください。

学科紹介

部活動紹介

令和6年度(2024年度)入学式・PTA文化体育後援会入会式・学校説明会

 本日4月8日(月)13:00より、令和6年度北海道苫小牧工業高等学校入学式が保護者の皆様の御臨席のもと粛々と行われました。

全日制課程231名の新入生が、これから無事に高校生活を楽しく3年間過ごせることを願っております。

 

入学式

入場の様子

     

入学許可宣言

  

   

式辞・祝辞

  

祝文祝電披露

  

校歌披露・担任紹介・退場

  

PTA・文体体育後援会入会式

  

学校説明会

教務部              生徒指導部           進路指導部 

  

終業式及び退・離任式が行われました。

3月22日(金)

終業式及び退・離任式が行われました。

本校の全日制では14名の先生方が退・離任されます。

退・離任される先生方からの挨拶ではそれぞれのお話を生徒一同、真剣に聞いておりました。

最後に生徒会の生徒から花束が贈られ、別れを惜しみつつ式が終了しました。

退・離任される先生方、苫工のために御尽力いただきありがとうございました。

 

令和5年度全日制課程 第76回卒業証書授与式

 本日3月1日(金)に保護者の皆様の御臨席のもと、創立100周年の年に卒業証書授与式が粛々と行われました。

全日制課程219名の卒業生が、無事に新しい門出を迎えることを、心より願っております。

入場 修礼  国歌斉唱
卒業証書授与    
 賞状授与(学業優秀者・3年間皆勤)   
 式辞・祝辞    
 送辞・答辞・職員への感謝のことば   
校歌斉唱・保護者への感謝のことば・退場 

3月1日に卒業する生徒達が、在校生との最後の賞状授与式

 2月29日(木)に、在校生との最後の証書授与式が行われました。

 公益財団法人産業教育振興中央会御下賜金記念優秀卒業生、生徒会・部活動で優秀な成績を収めた功労賞、

ジュニアマイスター表彰が在校生の前で受賞されました。

 その他に、生徒会から卒業生に記念品の贈呈や、同窓会入会式、外部表彰が行われました。

 賞状授与式と記念品贈呈

  

  

同窓会入会式

  

外部表彰

(東日本高等学校土木教育研究会賞・一般財団法人日本建築学会研究会北海道支部賞・一般財団法人北海道建築士会苫小牧支部賞

・東日本建築教育研究会賞・日本工業化学教育研究会会長賞)

    

土木科、建築科2年生が特別教育で建設業の魅力を再認識

 2月7日(水)土木科2年生及び建築科2年生を対象に、(一社)北海道建設業協会が主催する「第一種酸素欠乏に係る特別教育」を実施しました。
この講習では、酸素欠乏症の危険がある場所で作業する場合に、義務付けられている特別教育を修了する目的のほか、高等学校の生徒に建設業について広く理解を深めるとともに、将来的に入職意識を喚起する契機とすることを目的として、全道の工業系の高等学校で実施されています。
 (一社)室蘭建設業協会様から、3名の講師の方々に御来校いただき、講義をしていただきました。生徒にとって、実際に建設業に従事されている方々のお話を聞くことができる貴重な時間となりました。
 受講した生徒は「今までそういった危険性があることを知らなかったので、とても参考になった。」、「建設業で働いてみたいという気持ちが高まった。」と話してくれました。
 関係の皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

令和5年度ジャパンマイコンカーラリー北海道地区大会の結果について

 去る11月26日(日)に苫小牧工業高校体育館で行われた大会結果についてお知らせします。

 なお、全国大会は令和5年12月27日(水)・28日(木)に長野県松本文化会館(キッセイ文化ホール)で開催される予定です。北海道の選手の活躍にご期待ください。

1 R5_総合結果.pdf

2 R5_北海道地区大会_結果一覧_配布用.pdf

3 R5_北海道地区大会_全国大会出場者一覧.pdf

冬休みプログラミング教室を実施します

 12月25日(月)に小・中学生を対象とした「冬休みプログラミング教室」を開催致します。
あわせて、ミツミ電機㈱さんご協力のもと「苫工半導体展」も同時開催致します。

ご予約は「https://forms.gle/ibDKSUEALykVNXjE9」よりお願い致します。
たくさんのご来校お待ちしております。

 日 時:2023年12月25日(月) 午前の部 10:00~11:30 午後の部 13:30~15:00(各部先着20名)

 場 所:本校3階 プログラミング実習室

 持ち物:上靴・筆記用具

R5_冬休みプログラミング教室 チラシ

中学3年生を対象に体験入学を実施しました

 10月20日(金)、500名近くの中学3年生や保護者、引率教員が来校し、体験入学と部活動説明会を実施しました。中学3年生には各学科で、工業高校の「実習」の体験や見学をしていただきました。今回の参加を通し、多くの中学3年生が来年の4月に本校に入学して、またお会いできることを願っております。

Instagram掲載記事

全体の説明

土木科

建築科

電子機械科

電気科

環境化学科

情報技術科

室蘭建設業協会主催の現場見学会に参加させていただきました

 10月19日(木)に建築科1年生を対象とした、現場見学会を実施しました。
この現場見学会は、(一社)室蘭建設業協会様に毎年開催していただいているものです。今年度は、日新団地市営住宅新築工事と道営住宅植苗中央団地新築工事の二つの現場を見学させていただきました。
 これまでに学習したことを実際に目の当たりにしたほか、これまで知らなかったことを詳しく教えていただき、生徒にとって非常に有意義な見学会となりました。
 午後からは、本校建築科のOBである、苫小牧市役所の職員の方からの講話と協会の方々との意見交換会を行いました。
 建設現場の仕事についての内容や高校生活を送る上で心がけるべきこと、苫小牧市の将来についてなど、様々な内容について活発に意見交換が行われました。
 この現場見学会で、生徒は実際の現場を見たり、実際に仕事に就いている方と直接対話したりするなど、普段の学校内では得られない経験をすることができ、今後の学習活動にさらに意欲的に取り組むことが期待されます。
 (一社)室蘭建設業協会の皆様、苫小牧市役所の方々、誠にありがとうございました。

創立100周年記念式典・記念碑除幕式・祝賀会が開催されました

 令和5年(2023年)10月14日(土)、本校の創立100周年記念式典、創立100周年記念碑除幕式、創立100周年記念祝賀会を開催し、無事終了いたしました。
 多くの方に御参加をいただきありがとうございました。

 創立100周年記念式典、創立100周年記念碑除幕式、創立100周年記念祝賀会 に関する内容は

 以下のリンクよりご覧いただけます。

 

 これからも、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

後期生徒総会・認証式・前期ジュニアマイスター認定式を実施

 9月22日(金)の6時間目に、後期生徒総会・新生徒会役員の認証式・前期ジュニアマイスター認定式が実施されました。
 後期生徒総会は、執行部・各委員会活動・会計の中間報告がされ、順調に進みました。
 新生徒会役員の認証式は、これから1年間生徒会役員として頑張ってくれる生徒たちが次々と認証されました。
 前期ジュニアマイスター認定式では、資格取得や工業関係の大会で良い成績を収めている生徒が表彰されました。
 これからも、たくさんの生徒が各活動や資格取得等に頑張っていただきたいと思います。

 

9月16日から就職選考試験開始になります。

 9月16日(土)から就職選考試験開始になります。毎年70%以上の生徒が就職試験に挑み、ほぼ全員が内定をいただいています。(昨年は就職内定率100%)
 今年度も、就職希望の生徒全員が就職選考試験で内定がいただけるよう、本校吹奏楽部が9月15日(金)昼休みに中庭にて3年生就職頑張れミニコンサートを実施しました。
 3年生が、全員進路が決まることを願っております。

 

就職頑張れミニコンサート1 就職頑張れミニコンサート2

北海道苫小牧工業高等学校創立100周年記念式典等の日程について

創立100周年記念式典

  日時 令和5年10月14日(土)10:00から

  会場 北海道苫小牧工業高等学校体育館 苫小牧市字高丘6番地22

 

創立100周年記念記念碑除幕式

  日時 令和5年10月14日(土)12:30から

  会場 北海道苫小牧工業高等学校生徒玄関前 苫小牧市字高丘6番地22

 

創立100周年記念祝賀会

  日時 令和5年10月14日(土)13:30から

  会場 グランドホテルニュー王子2Fグランドホール 苫小牧市表町4丁目3番1号

 

問い合わせ 北海道苫小牧工業高等学校創立百周年記念事業協賛会

               事務局  電話(0144)36-3161 FAX(0144)36-3166

 

100周年航空写真